2024.02.07 15:05バレンタイン2024もうすぐバレンタインデーのため、玄関の飾りを変えてみました。もらって良いかは店員までご確認ください。■バレンタインはなぜ2月14日なのかこれは諸説ありますが、一説には、バレンタインの起源は3世紀ごろのローマ帝国までさかのぼります。もともと2月14日は女神「ユーノー」の祝日、そして2月15日は豊作を祈願するための「ルペルカリア祭」が開催され...
2024.01.17 04:44節分熱燗が美味しい季節になってきました。むろ絶賛毎日営業中です!そろそろ2月3日の「節分」ということでお越しいただいた皆様の邪を払い、福を呼び込めるよう、玄関に鬼のお面と豆を設置しています。お越しの際は一年の無事と開運を願ってみてはいかがでしょうか。<なぜ福豆(炒った大豆)を使うのか>ところで、鬼を追い出すために使われる武器は炒っ...
2023.06.13 15:11吉田博 作品展示梅雨のど真ん中、皆さま元気にお過ごしでしょうか。梅雨時期は体調を崩しやすいのでどうかご自愛ください。さて、6月は店内に吉田博の作品を展示しています。吉田博は1876年に福岡県久留米市で生まれ、1950年に新宿下落合にて亡くなりました。1893年高校を卒業し、19世紀末は写実的風景画を描く洋画家として京都にて画家活動を出発しました。1899...
2023.03.08 13:13坂本直行 作品展示坂本直行(1906年-1982年 75歳没)今月は2021年11月に続いて坂本直行の作品です。ただ、少々趣きが違うのは北海道の風景画から北海道の植物画となっていることです。坂本直行は北海道大学農学部を卒業して、農業技術者の職に進みました。しかし、そうした進路に大いに疑問を感じ始めたのでしょう。十勝平野に開拓農民として入植し、原野を開拓し酪...
2023.02.22 11:13ひな祭りまだ寒さが続いておりますが、あと1~2週間もすれば暖かくなるでしょう。その頃には3月3日「桃の節句」を迎えるということで飾りつけをしました。皆さまはひな祭り飾っていますか?お祭りや風習など、日本の古き良き伝統行事が時代と共に消えつつあります。節分の「豆まき」などは、近所迷惑を気にして行わないご家庭も増えているらしいです。では、「桃の節句」...
2023.02.05 13:54バレンタインデー今年もこの季節がきました。そうバレンタインデーです。本命チョコ、義理チョコ、友チョコいろいろありますが、「何でもいいから一個くらいは欲しい!」と思いますね。しかしながら、2015年におこなわれた調査では、約6割の男性がチョコをもらっていないという結果が出たそうです。半分以上がもらっていないなら、一度ももらったことがない人がいても不思議では...
2023.01.25 13:59節分寒さが厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。だいぶコロナの感染数も減ってきましたが、インフルエンザも流行っていますので引き続きご自愛ください。また、そろそろ2月の節分ということでお越しいただいた皆様の邪を払い、福を呼び込めるよう、玄関に鬼のお面と豆を設置してます。節分の由来と意味豆をまき、邪を払い福と春を呼び込む「豆まき...
2022.12.31 13:53「杉玉」飾りました合同会社 室の代表である室井文雄が12月27日に兵庫県の山奥から届いた杉玉を飾りました。【杉玉の由来】杉玉の飾りは奈良県にあるお酒の神様を祭る大神神社(おおみわじんじゃ)の文化だったといわれています。大神神社では、毎年11月14日になると「おいしいお酒ができるように」という願いを込めて杉玉を飾ってきたとのことで、その風習が江戸時代の初期頃...
2022.10.16 09:05ハロウィン🎃 風にのって金木犀が香り、すっかり季節は秋となりましたね。ハロウィンの時期でもありますので、タイトルの通りむろの玄関に飾りつけをしました。ご覧ください。 皆が仮装して楽しむハロウィンですが、仮装の理由は「身を守るため」だそうです。ハロウィンの起源は、古代ヨーロッパのケルト人が始めたお祭りといわれています。古代ケルトでは、10月31日に先祖...